Nマックス|窒素栄養資材
高温時や低温時にも優しく長く聞く窒素栄養資材!!

速攻追肥!!優しく長く効く!
フロアブル・ドローン可
【1反あたりの目安費用】616円〜

成分
窒素(N) | 22.5% |
アンモニア態窒素 | 3.5% |
硝酸態窒素 | 3.5% |
N | P | K | Ca | フミン酸 |
22.5 | – | – | – | – |
Nマックスとは?
この窒素資材は、高温時や低温時でも安定して効果を発揮し、作物の成長を助けます。
一般的な窒素肥料と違い、海藻エキスを配合しているため、窒素がゆっくりと長く効き、作物に負担をかけません。そのため、肥料やけのリスクが少なく、安全に使用できます。
また、液体タイプなのでドローン散布にも適しており、大規模圃場でもムラなく均一に施用できます。窒素不足を解消し、安定した生育と収量アップを目指す農家さんにおすすめの資材です。
海藻エキス配合の窒素がなぜ良いのか?
海藻エキスを配合した窒素資材は、作物にとって効率的で安全な窒素供給を可能にします。その理由は、大きく分けて 「吸収の持続性」「作物への優しさ」「土壌環境の改善」 の3つのポイントにあります。
まず、海藻エキスには天然の有機化合物が含まれており、窒素の放出をコントロールする働きがあります。 これにより、通常の窒素肥料のように急激に吸収されるのではなく、作物が必要な分をじっくり吸収できるため、生育が安定します。
特に高温時や低温時など、環境ストレスの影響を受けやすい状況でも、作物にとって無理のない栄養供給が可能になります。
また、海藻エキスには、作物の成長を助けるアミノ酸やミネラルが含まれており、根や葉の活性を高める効果があります。そのため、窒素とともにこれらの成分を吸収することで、作物の抵抗力が強まり、健全な生育が促進されます。
さらに、海藻エキスは根圏微生物の働きを活発にするため、根の成長を助け、養分吸収力を高めるというメリットもあります。
もうひとつの大きな利点は、肥料やけのリスクが低いことです。一般的な窒素肥料は濃度が高すぎると根を傷めることがありますが、海藻エキスが含まれていると、窒素が緩やかに吸収されるため、過剰吸収を防ぎ、作物に優しい肥料設計になります。
このように、海藻エキス配合の窒素資材は、作物にストレスを与えず、長期間安定した栄養供給ができるため、生育を促し、収量や品質の向上につながるというメリットがあります。
Nマックスに期待できる効果
根の成長と地上部の生育を促進
配合されたジベレリン、オーキシン、サイトカイニンといった植物ホルモンが、根の発達を促し、作物全体の生育を活発にします。根がしっかり張ることで、水や養分を効率よく吸収でき、強い作物に育ちます。
窒素の利用効率が良く、持続性が高い
天然の植物ホルモンを含むため、市販の窒素肥料よりも窒素の吸収がスムーズになり、無駄なく活用されます。 そのため、窒素の持続効果が高く、肥料のロスを減らしながら生育を安定させることができます。
肥料やけのリスクが低く、安全に施用可能
ケルプエキス(海藻エキス)などの有機成分を配合しているため、窒素肥料特有の肥料やけのリスクが低く、作物に優しい設計になっています。
希釈倍率が高く、ドローン散布にも対応
8~16倍の希釈が可能なため、広範囲の施用が効率的に行えます。 ドローン散布にも適しており、大規模圃場での作業の省力化にも貢献します。
この資材を活用することで、根と地上部の生育を同時に促し、窒素の効率的な利用を実現しながら、安全で効果的な施用が可能になります。収量アップと品質向上を目指す農家さんにおすすめの資材です!
Nマックスを利用したお客様の声
水稲栽培農家さま-新潟県

昨年の厳しい暑さで水稲の葉色が薄くなり、窒素不足が心配されましたが、8月にNマックスとミラクルナインをドローンで2回散布したところ、葉色が改善し、稲の健やかな生育が確認できました。これらの液体肥料は農薬との混合散布も可能で、作業時間の短縮に役立ちました。また、セルマックスの抗酸化作用が加わることで、より安定した収穫が期待できると感じています。
水稲栽培農家さま-北海道

元々窒素を少なめに入れていた圃場に、追肥でドローンでNマックスを撒いたところ、少量(窒素量に換算すると、とても少ない)でも十分な効果が現れて、他の圃場に追いついてびっくりした。バイオスティミュラントが含有されているため、通常の窒素よりも少量で効果を発揮するということを聞いて納得しました。
使用時期・使用方法
作物名 | 使用時期 | 使用目的 | 希釈目安(散布) | 原液量 | 使用回数・間隔 |
水稲 | 適宜 | 追肥 酷暑・極寒時にも有効 | 100〜200倍 | 500〜1000(mℓ/10a) | – |
果菜類 | |||||
たまねぎ にんにく らっきょう | |||||
イモ類 | |||||
マメ類 | |||||
麦類 | |||||
トウモロコシ | |||||
稲 | |||||
結球葉菜類 | |||||
果樹類 | |||||
作物共通 (ドローン散布) | 作物別の表記は 上表を参照 | 作物別の表記は 上表を参照 | 8〜20倍 | 200(mℓ/10a) | 作物別の表記は 上表を参照 |
Nマックスの注意点
- 使用前は必ず容器をよく振ってからご使用ください。
- 作物の成長が著しく思わしくない場合、使用前にアグリスイッチの営農指導員にご相談下さい。
- 記載の使用方法以外で使用しないでください。
肥料・農薬・種苗のご購入は
お電話やLINEで
お気軽にご相談ください!
アグリスイッチでは、
肥料・農薬・種苗のご注文を受け付けております。
まずはどのような肥料や
農薬、種苗が良いのかご相談ください。